
コーヒー豆を定期的に届けてくれる「サブスクリプションサービス(サブスク)」。
自宅にいながら、毎月さまざまな味わいのコーヒーを手軽に楽しめるのが魅力です。
今回は、話題のポストコーヒー(PostCoffee)のサブスクを徹底解説します。
また、ネット上の口コミや評判も交えて、サービスのリアルな情報をご紹介します。
「買ってみようかな?」と迷っている方の参考になれば幸いです。
ポストコーヒーのサブスクとは?
「ポストコーヒー(PostCoffee)」のサブスクとは、自宅にコーヒーが定期的に届くサブスクリプション型のサービスです。
200種類以上のスペシャルティコーヒーの中から、利用者の好みに合わせてコーヒーをカスタマイズして届けてくれるのが特徴です。
主な特徴
パーソナライズ(好みに合ったコーヒーを提案)
初回に「コーヒー診断」を受けることで、味やライフスタイル、抽出器具など自分にあったコーヒーが選ばれます。
サブスクリプション(定期購入)
毎月1回(または選択した頻度)コーヒーが自宅に届きますので、買い忘れや豆の鮮度を気にすることなく、いつでもコーヒーを楽しめます。また、コーヒーの状態を豆、粉末(ドリップ用)、カプセルなどから選べます。
充実したスペシャルコーヒーのラインナップ
世界中から厳選された高品質なコーヒーのみを取り扱い、200種以上のスペシャルコーヒーをそろえています。
スキップや解約が容易
コーヒーが溜まってしまった場合にはスキップが可能です。また、いつもで解約できるため、安心してサービスの利用ができます。
2つのサブスクコース
ポストコーヒーのサブスクには、2つのコースと複数のプランが用意されています。
Basic(ベーシック)コース
プラン | ライト | スタンダード | バラエティ | ファミリー |
金額 | 1,980円(税込) | 3,880円(税込) | 3,980円(税込) | 7,480円(税込) |
コーヒー種類 | 3種類 | 3種類 | 6種類 | 3種類 |
杯数 | 約15杯 | 約30杯 | 約30杯 | 約60杯 |
分量 | 225g | 450g | 450g | 900g |
Roaster(ロースター)コース
プラン | ライト | スタンダード | ボリューム |
金額 | 2,780円(税込) | 4,980円(税込) | 8,980円(税込) |
コーヒー種類 | 3種類 | 3種類 | 3種類 |
杯数 | 約15杯 | 約30杯 | 約60杯 |
分量 | 225g | 450g | 900g |
ポストコーヒーのサブスクを利用した私の口コミ
コーヒーのサブスクリプションサービス(サブスク)が特徴のポストコーヒー。実際にサブスクを利用してみての感想をご紹介します。
コーヒー診断は、自分の好みを知ることが出来るオススメのサービス
無料で受けられるサービスです。
オンラインで簡単に診断を受けることが出来て、質問に答えるだけで自分の好みにあったコーヒーがチョイスされます。
初めてサブスクを利用する人、自分の好みを知りたい人にはオススメのサービスです。
定期便申し込み(購入申し込み)はとても簡単
豆の状態(豆、ハンドドリップ用など)、や種類、発送先、決済方法などいくつかの項目を選択するだけで申込みが完了します。
コーヒー診断を受けた場合には、診断結果が反映されるため、迷うことなく購入手続きを進められるのが良いとろこです。
手元に届くため買いに行く手間がない(とても手軽)
コーヒーは、申し込んでから2~3 日で発送先に指定した住所へ届きます。
ボックスには、3種類のコーヒー豆(もしくはドリップ用の粉)、ペーパーフィルター、スタートブック、淹れ方レシピカードが同封されています。
3種類の豆で飲み方は自由、オリジナルブレンドも作れる
3種類のコーヒーをそれぞれ単体で飲むのも良し。ブレンドするのも良し。飲み方は自由です。
カフェやお店で購入するコーヒーのように、お店側でブレンドしたものと異なり、自分で配分を決めてブレンドできるのが良いです。
まさに、世界に1つしかないオリジナルブレンドが作れるので、飲むだけではなく、ブレンドする楽しさも得られます。
全体の感想
ポストコーヒーのサブスクを利用してコーヒーを購入しました。
購入時からわくわく感があります。
実際に商品が届くと、今度はコーヒーを飲むまでの工程が楽しくなります。
今までは、お店でコーヒーを購入していたため、なくなる前にお店に足を運んでいました。
これが意外と面倒で、カップ式のインスタントコーヒーにしてしまうこともありました。
定期便を利用することで、コーヒー切れの心配がなくなり、本物のコーヒーをじっくりと味わうことが出来るため、とても良いサービスだと思います。
ポストコーヒーのサブスクに関するネット上の口コミや評判をまとめてみた
ここからはポストコーヒーのサブスクに関するネット上の評判や口コミを紹介します。
去年から本格的にコーヒーにハマり、
存在自体は知ってたものの今年からサブスク始めてみた
半年とても楽しくあっという間だった
これからも楽しむ!これからも期待してます!ポストコーヒーさん!
#postcoffeelife pic.twitter.com/CKHgCHWAKw— じょーじ🐉🍀歌ってみた (@ryoji_aka_joji) September 2, 2023
個人的な趣味ですが朝のコーヒータイムはこだわりたくて、コーヒーのサブスクに入っています!毎月私好みのコーヒーがポストに届いて、嬉しい気持ちになるのです☕️ #postcoffee pic.twitter.com/zYYRj7ZpYf
— Asuka. (@_asuka618) August 18, 2023
先月のポストコーヒー📮☕️
どのコーヒーも本当に美味しい、ハズレなし。Netflixに並んで必須のサブスク🤲 pic.twitter.com/R22Hc5OvFH— yuma. (@yu__Kurita) March 16, 2023
おはようございます☕️
1年ぶりくらい前に休止したポストコーヒー、お声かけいただきまた始めました。コーヒー初心者ならとりあえず使ってみるといいサブスク。おすすめです。@postcoffee_co pic.twitter.com/SnhntOaX7i
— しょーへい☕️コーヒーインフルエンサー (@Coffee_Numa) February 11, 2023
ポストコーヒーのサブスクをおすすめする人
以下のような方に、ポストコーヒーのサブスクはおすすめです。
・コーヒー好きで味や香りにこだわりたい方
・様々な種類のコーヒーを飲み比べしたい方
・自分でコーヒーを淹れるのが好きな方
・コーヒーを定期的に購入したい方
ポストコーヒーのサブスクをおすすめしない人
以下のような方は、ポストコーヒーのサブスクをおすすめできません。
・コストを抑えたい方(安さ重視)
・インスタントや缶コーヒーで満足している方
・自分でコーヒーを淹れるのが面倒に感じる方
・コーヒーをあまり飲まない方
PostCoffee(ポストコーヒー)の会社情報
運営会社名 | POST COFFEE株式会社 |
本社所在地 | 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F |
設立 | 2018年9月 |
公式HP | https://corp.postcoffee.co/ |
サービス公式HP | https://postcoffee.co/ |