
診断をもとに、あなた好みの豆が毎月届くコーヒーの定期便(サブスク)が特徴の「ポストコーヒー(PostCoffee)」。
「本当においしいの?」「価格に見合う価値はある?」「解約はスムーズ?」など、気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、実際にポストコーヒーの定期便を利用した私のリアルなレビューを交えつつ、利用者の口コミや評判、気になるデメリット、解約方法まで詳しく解説します。
PostCoffee(ポストコーヒー)とは?
PostCoffee(ポストコーヒー)とは、サブスクリプション(定額制)型のコーヒーサービスです。
利用者の好みに合わせて、定期的に自宅へコーヒー豆を届けてくれるサービスとして人気を集めています。
サービスの特徴は以下の通りです。
コーヒー診断がある
オンラインで簡単に診断を受けることで、苦味や酸味の強さ、焙煎度など、自分の好みを把握し、最適なコーヒーを届けてくれます。
診断結果はこのような感じで表示されますので、自分の好みを発見することが出来ます。
最高品質のコーヒー豆を提供
世界約20か国から厳選されたスペシャルティーコーヒーを、毎日焙煎しています。
年間200種類以上のラインナップがあり、多種多様な豆が揃っています。
コーヒー豆のカスタマイズ
豊富なラインナップの中から、利用者の好みに合わせてコーヒー豆をカスタマイズし、自分だけのオリジナルブレンドを用意してくれます。
選べる2つのサブスクコース
PostCoffee(ポストコーヒー)には、「ベーシック」と「ロースター」の2つのコースが用意されています。
お得なクーポンでリーズナブルに豆を購入
PostCoffee(ポストコーヒー)には、「友達紹介クーポン」や「期間限定クーポン」など、お得なクーポンが用意されています。
PostCoffee(ポストコーヒー)を利用した私の口コミ
PostCoffee(ポストコーヒー)を利用してみての感想をまとめてみましたので、紹介します。
サブスクの登録は簡単?
豆の状態(豆、ハンドドリップ用など)や種類、発送先、決済方法などいくつかの項目を選択するだけで申込みは完了します。
コーヒー診断を受けた場合には、診断結果が反映されるため、迷うことなく購入手続きを進められます。
注文してからどのくらいで届く?
商品は、注文してから4日ほどで手元に届きました。
その名の通り、ポストに投函されるため、留守でも受け取ることが出来ます。
梱包状態と中身は?
商品は、ちょっとおしゃれな専用のボックスで届きます。
蓋を開けると、コーヒー豆の他、小冊子やコーヒーの入れ方など、参考になる資料も同封されています。
今回は、ハンドドリップ用のコーヒーを注文したため、豆は挽いた状態で届きました。
・コーヒー3種類
・冊子
・コーヒーフィルター
・ハンドドリップコーヒーの淹れ方
また、箱にはコーヒー豆の保存方法などが書かれており、こちらも参考になります。
同封されているコーヒーの種類と袋の状態
コーヒーは以下の3種類が入っています。
BRAZIL(ブラジル エルナーニ ぺレイラ カルネイロ)
EL SALVADOR(エルサルバドル アコバカ バカス)
PostCoffee Blend(ポストコーヒー ブレンド)
それぞれ個別にジップロック付きの袋に入って届きます。
今回はハンドドリップ用の注文でしたので、粉の状態で袋に入っています。
ジップロックを閉じれば袋のまま保管できるため、別の容器に入れ替える手間が省けます。
コーヒーの香りと味は?
BRAZIL(ブラジル エルナーニ ぺレイラ カルネイロ)
香り | 少し酸味のある、コーヒーらしい香り。 |
味 | 苦味と酸味は少なく、ブラックでも飲みやすい。苦味や酸味を求める人には少々物足りなさもある。 |
その他 | ミルクを入れても酸味は失われない。 |
EL SALVADOR(エルサルバドル アコバカ バカス)
香り | ほのかにツンとした香りがある。 |
味 | 酸味がやや目立つものの全体的にさっぱりしている。最初に酸味を感じるものの、後味は残らない。 |
その他 | ミルクを入れるとまろやかになるが、酸味は消えてしまう。 |
PostCoffee Blend(ポストコーヒー ブレンド)
香り | コーヒー特有のツンとした香りが心地よい。 |
味 | コクがありながらまろやかで心地よい味。口当たりがよく、口の中が爽やかになる。 |
その他 | 疲れた時に飲むとリラックスできる。ミルクを入れても風味と味わいは失われない。 |
ハンドドリップで淹れるとどんな感じ?
袋の口が小さめなので、一般的なコーヒーメジャースプーンでは粉をすくいにくいかもしれません。
ティースプーンなどの小さめのスプーンを使うと、扱いやすくておすすめです。
ドリッパーに粉を入れるときから、コーヒーの良い香りが広がって、淹れる時間自体が楽しく感じられます。
粉は粗挽きのため、お湯を注いでから抽出されるまでに少し時間がかかります。ただ、それもまたハンドドリップの醍醐味です。
淹れたあとのコーヒーは、香り高く、味にも深みがあり、「本物のコーヒーを飲んでいる」という満足感が得られます。
お試しはあるの? 解約方法は?
ポストコーヒーには無料のお試し期間はありません。
初回は必ず商品の購入が必要です。
ただし、2回目以降はいつでもスキップや解約が可能なので、初回だけ試して、次回をキャンセルすることもできます。
<解約方法は?>
PostCoffee(ポストコーヒー)の公式サイト(https://postcoffee.co/)より、数分程度で解約できます。
解約しても個人情報が失われるわけではないので、サブスクを再開することも可能です。
ポストコーヒーのデメリット
コーヒー豆を自由に選べない
コーヒー診断の結果に基づき、豆はポストコーヒー側のおまかせとなる。
内容量に対して価格がやや高め
ライトプラン(月約15杯分)で2,780円~。1杯あたり約185円と、やや割高。
手元に届くまでに時間がかかる
焙煎後に発送されるため、届くまでに数日を要する。
消費ペースによっては豆が余ったり足りなくなったりする
毎月届くため、コーヒーの消費量によっては余ったり足りなくなることも。
サブスクにお試しがない
試してからの契約はできず、初回から購入が必要となる。
PostCoffee(ポストコーヒー)の口コミや評判をまとめてみた!
ここからは、PostCoffee(ポストコーヒー)に関するネット上の評判や口コミを紹介します。
完全にサードウェーブコーヒーにはまってしまいました。フルーティーな浅煎りのコーヒーが好みになり、深煎りをすすんで飲まなくなりました。
ポストコーヒーさんのサブスク生活のはじまりはじまり。これから、どんな新しいコーヒーとの出会いが待っているのでしょうか。楽しみです。 pic.twitter.com/izzBnAjRU7
— 山口刃心(やまぐちやいばしん) (@goodsaan) January 16, 2024
登録してるコーヒーのサブスク
コーヒー診断的なのもあるからそれだけでもおすすめかも!PostCoffeeで美味しいコーヒーライフを楽しみましょう!
下記コードを使うと初回1480円でPostCoffeeを始められます。
◼︎クーポンコード
coffee-h81cgbhttps://t.co/ts4JBC7npl pic.twitter.com/Z6ki6MYgvd
— 犬山@TTV (@inuyamax) April 6, 2025
#postcoffee コーヒーのサブスクが一周年☕️
毎月違う種類が少しずつ届くので、ひと月で使い切れる量で常に新鮮&いろんな種類を飲めて飽きない
なによりポストを開けた時のコーヒーの香りがすごく幸せな気持ち🍀毎回パッケージも可愛いくて今月はキラキラだ…とキャッキャしました☺️ pic.twitter.com/GvINE3SA7v
— むーさん (@moo_moo_mw) February 19, 2023
おはなお〜☕
コーヒーのサブスク『ポストコーヒー』からコーヒー診断して僕に合ったコーヒー豆3種が届きました。僕のコーヒータイプは「ミディアム ラバー」
世界中の200種類以上の人気コーヒーショップからコーヒー豆が届くので嬉しすぎます。
美味しいコーヒー飲んで素敵なコーヒーライフを☕ pic.twitter.com/FDYnuupYsb
— ナオ☕Nao Coffee (@nao35849) January 20, 2023
PostCoffee(ポストコーヒー)をおすすめする人
PostCoffee(ポストコーヒー)は以下のような方におすすめです。
・コーヒーの香りや味の違いを楽しみたい方。
・自分の好みに合ったコーヒーを見つけたい方。
・手軽にこだわりのコーヒーを楽しみたい方。
・抽出機などコーヒーの器具を持っていない初心者の方。
PostCoffee(ポストコーヒー)をおすすめしない人
以下のような方はPostCoffee(ポストコーヒー)をおすすめできません。
・コーヒーの苦手な方。
・コーヒーにこだわりが無くコスパ重視の方。
・同じ豆を継続して飲みたい方。
・インスタントや缶コーヒーで十分と感じている方。
PostCoffee(ポストコーヒー)の会社情報
運営会社名 | POST COFFEE株式会社 |
本社所在地 | 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F |
設立 | 2018年9月 |
公式HP | https://corp.postcoffee.co/ |
サービス公式HP | https://postcoffee.co/ |